JICE 一般財団法人国土技術研究センター

意外と知らない日本の国土

意外と知らない日本の国土のエトセトラ

このホームページでは、私(わたし)たちが住んでいる日本の国土はどのような特徴(とくちょう)のあるのかを紹介(しょうかい)します。社会科で地理を習う小学5年生から中学生にもわかるようにまとめています。

みなさんは、日本が弓なりの形をしている国土で、面積がおよそ38万平方kmあって、山が多い地形で、1億2800万人の人口がある、どこの都道府県ではどんな産業がさかんで、どんな特産品があるというようなことは、社会科の授業や学習(がくしゅう)塾(じゅく)で習いますし、教科書や地図帳にもたくさん書いてあるので知っていることが多いと思います。

でも、世界のほかの国と比べたら日本は大きい国ですか?小さい国ですか? 日本の道路や鉄道にはたくさんのトンネルや橋がありますが、みなさんのまわりの景色(けしき)のなかで山や川があることが当たり前だと思っていませんか? 梅雨(つゆ)や台風などたくさん雨が降(ふ)る季節があることが当たり前だと思っていませんか? 地震(じしん)は外国にもあるでしょうか?

日本地図の見方をかえてみたり、外国と日本を比べてみると、日本の国土のことをもっとよく知ることができると思います。外国から見ると日本はどのように見えるのかということも考えてみると、日本地図を見ているだけでは分からなかったことにも気づくかもしれません。

意外と知らない日本の国土のエトセトラ

東西南北に長い弓なりの国土
  • 私たちの国、日本は世界のなかのどこにあるでしょうか。どこからどこまでが日本の国土でしょうか。
意外に大きい日本の国土
  • 日本よりも大きい国、小さい国。世界にはいろいろな大きさ、形の国があります。
海に囲まれている国、日本
  • 日本の国土は陸地だけではありません。日本列島のまわりの海も日本の大きさを決めるために重要な役割(やくわり)があります。
雨や雪の多い国土
  • 日本では梅雨(つゆ)など雨が多く()る季節があります。冬にはたくさんの雪が()ります。外国でもこんなに雨や雪が()るのでしょうか。
人口減少していく日本
  • 日本では、子どもの人口が減っていて、高齢者(こうれいしゃ)の人口が増えています。
低地に広がる日本の都市
  • 日本は山が多く、平野や盆地(ぼんち)などの限られたところに街を(きず)いてきました。
山が多く森林にめぐまれた国土
  • 日本列島をまるで背骨(せぼね)のように走る山脈が太平洋側と日本海側を分けています。
短くて流れの急な日本の川
  • 日本の川は、長さが短くて流れが急で、大雨が降ると水かさが増して、水が一気に海に流れ出てしまいます。
自然災害の多い国 日本
  • 台風、大雨、大雪、洪水(こうずい)、がけ(くず)れ、地震(じしん)津波(つなみ)火山(かざん)噴火(ふんか)。日本では毎年のように自然災害が起こっている国です。
水害や土砂災害の危険
  • 大雨などによって洪水やがけ崩れなどの水害や土砂災害が起こります。
台風の進路にある日本
  • 日本列島は台風の通り道にあります。台風から(のが)れることはできません。
地震の多い国、日本
  • 日本は地球上でも地震(じしん)が起きやすいところにあります。
世界有数の火山国、日本
  • 世界のなかで 地震(じしん)が起きやすい地域(ちいき)と火山がある地域(ちいき)は似ています。