JICE 一般財団法人国土技術研究センター

調査報告・研究成果 / 常設委員会(堤防委員会)

堤防委員会について

河川堤防は、洪水・高潮による水災害防御の根幹的施設として古くから整備が進められてきており、 人々の安全・安心な暮らしと社会経済活動を推進するにあたっての最も重要な社会基盤の施設の一つです。
JICEでは、設立以来、河川堤防の計画、設計、安全性評価、管理技術に係る調査研究を業務の柱として継続的に実施してきており、 その成果は、国の堤防に係る基準書類に反映されると伴に、「河川堤防構造検討の手引き」等としてとりまとめ、 冊子やホームページを通して公表しているところですが、平成20年度より新たにJICE独自の常設委員会として「堤防委員会」を立ち上げました。
本委員会は、河川堤防の信頼性向上に資することを目的に、河川工学、土質工学、地形・地質学等の視点から 河川堤防の抱えている技術的課題と課題解決に向けた方策等について継続的に議論し、検討を行うもので、 本HPでは、委員会の開催内容等について皆様に情報発信を行うものです。

堤防委員会メンバー

堤防委員会委員名簿(H27.2 現在)

開催状況

平成26年11月7日 第19回委員会
平成26年3月3日 第18回委員会
平成25年12月13日 第17回委員会
平成25年9月18日 第16回委員会
平成25年2月26日 第15回委員会
平成24年11月5日 第14回委員会
平成24年7月17日 第13回委員会
平成23年10月24日 第12回委員会
平成23年8月12日 第11回委員会
平成23年2月4日 第10回委員会
平成22年12月14日 第9回委員会
平成22年9月29日 第8回委員会
平成22年7月5日 第7回委員会
平成22年3月4日 第6回委員会
平成22年1月8日 第5回委員会
平成21年11月12日 第4回委員会
平成21年8月24日 第3回委員会
平成21年3月10日 第2回委員会
平成20年12月5日 第1回委員会

基調講演

間宮 清
応用地質株式会社

元顧問

河川堤防の温故知新-堤防への思い- 平成26年11月7日
中山 修
株式会社 キタック 理事・技師長
河川堤防の整備と管理について 平成26年11月7日
小高 猛司
名城大学理工学部社会基盤デザイン工学科教授
土の材料特性と河川堤防の安全性について 平成26年3月3日
赤桐 毅一
元国土地理院地図部部長
治水地形分類図の経緯と治水のための基礎調査への利用可能性
(後日掲載予定)
平成25年12月13日
柿沼 孝治
総括主任研究員
(土木研究所 寒地水圏研究グループ)
十勝川千代田実験水路を活用した堤防実験 平成25年12月13日
前田 健一
名古屋工業大学教授
土粒子骨格構造からみた堤防の浸透・破壊について 平成25年9月18日
佐々木 康 委員 「治水のための土の理解 −理解は十分か? 東北地方太平洋沖地震を振り返って−」 平成25年2月26日
本城 勇介 委員 「信頼性解析法の河川堤防への適用 −問題点の整理−」 平成24年11月5日
辻本 哲郎 委員 「治水対策を考える上での「破堤」の意味とそれに応じた研究」 平成24年7月17日
西垣 誠 委員 「河川堤防の安定を考える」 平成23年10月24日
竹下 祐二 委員 「不飽和地盤の浅層領域における浸透特性値の測定方法」 平成23年8月12日
山本 晃一 委員 「河川堤防と河道計画」 平成23年2月4日
東畑 郁生 委員 「液状化地盤の流動特性に関する実験と、その耐震性評価への応用」 平成22年12月14日
杉井 俊夫 委員 「堤防の安定性評価の考え方−統計的手法から土中の浸透問題まで−」 平成22年9月29日
本城 勇介 委員 「岐阜県飛騨圏域を対象とした道路斜面危険度評価
(リスクに基づくアセット総合マネジメントによる社会基盤の戦略的整備意思決定に関する研究)」
平成22年7月5日
風間 基樹 委員 「東北地方で発生した近年の地震被害の特徴について」 平成22年3月4日
森 啓年 委員 「堤防の質的安全性を考慮した河川土工の検討」 平成22年1月8日
岡 二三生 委員 「浸透−変形連成解析法による堤防の解析法とその応用」 平成22年1月8日
今岡 亮司 委員 「堤防に対する認識を探す」 平成21年11月12日
佐々木 康 委員 「次世代型堤防技術への期待」 平成21年3月10日
宇野 尚雄 委員 「豪雨時河川堤防の解決したい課題」 平成21年3月10日
中島 秀雄 委員 「河川堤防技術の変遷」 平成20年12月5日