JICE 一般財団法人国土技術研究センター

受賞技術概要

建設分野の新技術への挑戦

    • 第2回建設技術開発賞

奨励賞(JICE理事長表彰)

室内空気の科学汚染物質評価技術 (第2回建設技術開発賞 奨励賞)

ミッション暮らしの質の向上に貢献する
応募技術名称室内空気の科学汚染物質評価技術
副題材料選定、濃度予測、濃度低減に関するコンサルティング
応募者名大成建設株式会社

技術の概要

1.開発の背景と目的

 室内空気質に対する関心は、室内空気環境の悪化が健康に悪影響を及ぼすという問題の顕在化に伴って高まってきた。特に近年の気密性の向上した住宅で換気が適切になされていない場合、新築時に多量の化学物質の揮発と相まってシックハウス症候群、化学物質過敏症などの健康被害が生じることが報告されている。この様な社会的背景を鑑み、この問題の対策として、有害化学物質による室内空気の汚染予測と、汚染を低減する対策技術を開発し、健康に配慮した空間を提供する総合コンサルタント技術を確立した。

2.技術の内容

 本技術は材料選定技術、汚染濃度を予測・評価する技術および汚染濃度を低減する技術からなり、各技術を相互に連携させることで設計時の材料選定から竣工後の対策までをカバーする。

  • 材料選定技術
    本技術は材料選定技術、汚染濃度を予測・評価する技術および汚染濃度を低減する技術からなり、各技術を相互に連携させることで設計時の材料選定から竣工後の対策までをカバーする
  • 料選定技術
    有害な化学物質を含まない、または化学汚染物質発生の少ない材料を選定する。建材の特性を評価・計測する装置により、実際の環境に準じた条件で発生量を評価できる。
  • 汚染濃度を予測・評価する技術
    室内濃度を簡易に予測するプログラムを開発し、材料からの発生量データ、換気条件から室内濃度として評価できる。
  • 汚染濃度を低減する技術
    最適な換気計画など汚染物質低減のための適切な対策を提案する。竣工前後の実測により性能確認も行うことが可能である。

3.技術の効果

  • 建材からの化学物質発生量を精度良く測定し、設計時に利用できる「データベース」を提供できる。
  • 「データベース」と「建物データ」により、空間の化学物質濃度を簡易に予測できる。
  • 新改築建物に対する「濃度予測」により、化学物質発生量の少ない建材の選定が可能である。
  • 既築建物での「現場実測」、「濃度予測」から、適切な化学汚染濃度低減対策を提案できる。

4.技術の適用範囲等

本技術は、一般住宅はもちろん学校建築、病院建築をはじめとした様々な建築物に対して適用することが可能である。
 適用上の制約は特にない。
 適用実績 戸建住宅、集合住宅棟における室内空気汚染の評価、計画、施工他5件