JICE 一般財団法人国土技術研究センター

路線枝番について

路線枝番とは

道路舗装DBでは、道路の区間を特定する情報として、路線番号と起終点のキロポスト(KP)の値を用いています。
バイパスと現道など、同じ路線番号・KPとなる複数の区間がある場合にどちらの区間か特定するため、新たに「路線枝番」というコードを設けました。

下表に示すように現道以外に同じKPとなる区間がある場合は、どちらの区間か特定するため、現道以外の区間に路線枝番を設定します。

現道以外の区間 区間の概要
バイパス 現道に並行して整備されているバイパス区間。部分開通されている区間が主。
旧道 並行するバイパスが全通した後も、路線番号の変更等を行わず引き続き国が管理している旧道
国が管理する無料の高速道路 高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(A’路線)、一般国道の自動車専用道路(B路線)のうち、国管理の現道に並行して整備されているもの。
ブレーキ区間 全通したバイパスが旧道より長い場合など、同一KPが一定長存在する区間(イメージを下図に示す)


<ブレーキ区間への枝番設定のイメージ>

路線枝番マップ

設定済の路線枝番は以下のマップおよび入力コード表に示しています(ただし現道(枝番000)は図に示していません)。

入力コード表はこちら

また、このマップは新道や旧道等の全区間を正確にトレースしたものではありません。端部など点線からはずれた部分についても、連続する区間に付与された枝番が適用されます。問い合わせ窓口(pavementdb@jice.or.jp)までメールいただければ修正対応いたします。)

新たな路線枝番の設定について

「路線枝番」未設定の区間があり、データ登録のため新たに路線枝番の設定を求める場合以下に記入のうえ、問い合わせ窓口(pavementdb@jice.or.jp)までメールください。

路線枝番追加申請書はこちら

このほかICのランプ部等にも、その起点を0としたKPを別途設定しているため本線の起点付近と同じKPとなっている例がみられます。これらは上表の区間に比較して延長が短いため、路線枝番は道路管理者等からの求めに応じて設定します。
このような場合も枝番追加申請書に記入のうえ問い合わせ窓口(pavementdb@jice.or.jp)までメールください。

なお、ダイヤモンド型ICのランプ部のデータは、本線分合流部のKPを基準としてKPを設定し、車線コードに「25」(ランプ)を設定することで、路線枝番を設定することなく登録することも可能です。ご検討下さい。