越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」(技術公募)
令和7年4月23日
越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」について第2回公募を行います
越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」の開発を進めるため、第2回公募要領に基づく技術公募を本日から開始いたします。 ※本技術公募の実施は、令和7年4月に国土交通省が選定した第三者機関が行うものです。 |
背 景
- ・令和元年東日本台風では、全国で142箇所の堤防決壊が発生し、このうち122箇所は「越水」が原因と推定されました。今後も、気候変動に伴い洪水被害がさらに頻発化・激甚化することが考えられることから、関係業界団体、民間企業等と連携し、越水に対して「粘り強い河川堤防」の技術開発を進めております。
- ・令和5年に越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」の第1回公募を実施し、評価結果を令和6年6月に公表しました。
- ・令和7年3月13日に開催された第5回河川堤防の強化に関する技術検討会での技術的助言を踏まえ、第2回公募要領として決定しました。
技術公募について(令和7年4月)
公募技術
越水に対して「粘り強い河川堤防に関する技術」
公募期間
(1)令和7年4月23日(水)〜令和7年6月13日(金)
「エントリーシート」、「様式1」、「様式2」について提出
(2)令和7年4月23日(水)〜令和8年1月30日(金)
「エントリーシート」、「様式1」、「様式2」、「様式3」、「様式4」、添付資料について提出
※(1)は公募の総数や概要の把握を目的としており、(2)は応募技術の評価を行うことを目的としている。
※(1)で提出した資料に修正がある場合は(2)の期間内において資料の再提出は可能とする。
※(1)で資料提出後に公募を辞退する場合は、応募者は事務局にE-mail等で辞退理由を含め、連絡を行なう。
公募要領
応募様式
説明会
説明会を以下のとおり予定している。
@ 実施日 :令和7年6月25日(水) 10時〜12時
A 会議形式: WEB会議
提出(郵送)先・問い合わせ先
令和7年度 第三者機関
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目12番1号 ニッセイ虎ノ門ビル7F
一般財団法人 国土技術研究センター 技術公募(粘り強い河川堤防)事務局
E-mail:koubo_nebarizuyoi@jice.or.jp
TEL:03-4519-5001