JICE 一般財団法人国土技術研究センター

調査報告・研究成果 / 常設委員会(道路空間委員会)

道路空間委員会について

 高齢化、女性の社会進出等に伴って、様々な人が様々な場面で道路を利用する状況になってきており、今後、その傾向はさらに拡大すると考えられます。
 また近年、地域活性化、環境に配慮した交通体系の構築が重視されており、道路は各交通モードの基盤であることから、道路においても、これらの視点に配慮した政策を立案していく必要があります。
 さらに、道路は交通機能、空間機能を通じて都市や地域の形成に影響を及ぼすことも踏まえ、自動車や歩行者、自転車、沿道を隔てなく考える道路空間を構築する際に考えられる課題と解決策について、本委員会において、幅広い視点から議論していくことで、そのあり方や改善方策の提案につなげていきたいと考えております。
 本HPでは、委員会の開催内容等について皆様に情報発信を行うものです。

道路空間委員会メンバー

提言とりまとめ

開催状況

平成23年1月11日 第1回委員会
平成23年12月15日 第2回委員会
平成24年2月27日 第3回委員会
平成24年7月13日 第4回委員会
平成26年2月28日 第5回委員会
平成26年7月3日 第6回委員会
平成26年12月11日 第7回委員会
平成27年3月13日 第8回委員会
平成27年6月1日  第9回委員会
平成27年10月2日 第10回委員会

話題提供

石田 東生座長 「道路空間について考えること」
大石 久和委員 「道路空間の表現方法」
根本 敏則委員 「受益者負担による道路空間の整備、管理」
新田 保次委員 「人中心の道づくり:速度とシェア」
村木 美貴委員 「エリアマネジメントと道路空間の関係」
伊藤 香織委員 「道路空間を包含する空間のデザイン」
羽鳥 剛史委員 「地域アイデンティティ〜人と空間との関わり合い〜」
森栗 茂一委員 「道路政策と住民協働・合意形成」
桑子 敏雄委員 「道路空間整備と社会的合意形成」
矢代 隆義委員 「道路空間を考える視点」
谷口 博昭委員 「新たな価値観と多様な道路空間創生へ」
玉川 弘道委員 「九州での試み」