JICE 一般財団法人国土技術研究センター

受賞技術概要

建設分野の新技術への挑戦

    • 第7回国土技術開発賞

入賞(選考委員会委員長表彰)

ラッピングウォール工法 (第7回国土技術開発賞 入賞)

応募技術名称ラッピングウォール工法
応募者名鹿島建設(株)
技術開発者鹿島建設(株)     船迫俊雄
            谷井史郎
ケミカルグラウト(株) 石川矩寿
コベルコクレーン(株) 木下文男
共同開発者ケミカルグラウト(株)
コベルコクレーン(株)

技術の概要

1.技術開発の背景及び契機

 地中連続壁を施工する際、共同溝などの移設できない埋設物が横断している場合には、埋設物周辺及び下部に連続壁を施工できない欠損部が生じる。従来この部分の施工は、埋設物が大断面で大深度の場合、凍結工法や開削工法など工期やコストを要する大掛かりな方法しか対処できなかった。本工法はこのような特殊条件下での地中連続壁を、簡易な手順で短期間に施工でき、周辺環境への影響を最小限に抑制しながらの施工が可能な画期的な新技術である。

2.技術の内容

 新工法は、大断面、大深度の埋設物周辺及びその下部へ地中連続壁を構築するものである。施工手順は、最初に埋設物の側部にガイドホールを設け、安定液を充填し、その中に特殊掘削機を設置し、これを埋設物下部へ屈曲させて地山を掘削し地上へ排土する。埋設物の近傍の地山はこの掘削機に設けた高圧ジェット設備によって切削、除去する。最終的に、新たに開発した高品質の固化材によって安定液と置換え、欠損部に優れた品質の止水壁を構築する。

 新工法の確立には、これまで前例のない特殊掘削機、高圧ジェット切削技術、高品質固化材の技術開発が必要であった。また、地中の施工状況を把握し掘削機の動きを制御可能とする施工管理システムを開発し、確実で安心感のある施工方法が求められた。これら多くの技術的課題を解決し、実用化を果たすことができた。

 

3.技術の効果

  1. 従来、凍結工法や開削工法など大掛かりな工法でしか対処できなかった施工条件に対し、簡易な方法で短期間かつ低コストで施工可能
  2. 埋設物に対する変位などの影響を防止し、かつ周辺地盤への影響を最小限とする工法を確立
  3. 埋設物周辺の地山を効率良く確実に除去でき、ブリーディングが生じない固化材で密実に充填させることで、優れた止水性能を確立
  4. 短期間で施工できる工法を確立することで、都市部の交通機能や周辺環境に対する制約を低減
  5. 地中深くの埋設物の近接施工を、安心して確実に施工可能

4.技術の適用範囲等

  • 共同溝や地下鉄などの大断面、大深度の埋設物を横断した地中連続壁の構築
  • 地中の障害物下部の改良、止水

5.技術の適用実績

大阪市道高速道路淀川左岸線T期工事、平成15年8月〜平成16年3月 1件

  • 地下水の流れや水位の変動を伴う工法ではないため、周辺施設への影響を最小限に抑制
  • 工期短縮により、道路占用等の期間短縮及び工事中の周辺施設・都市機能の制約の低減